オメガバースとは?
僕らが読むべき時が来た!オメガバースことはじめ

BLの新たなジャンル「オメガバース」入門

BLマンガにおける「オメガバース」という特殊ジャンルをご存知ですか?

年下ワンコ攻めもの、幼馴染みもの、任侠もの、スパダリものなど、頭打ちという言葉を一瞬もちらつかせないほど次々と生まれるBL界の新ジャンル。
そして、数多あるジャンルのなかでも、その地位を不動のものにしたといえるほど人気を見せているのが、今回ご紹介する「オメガバース」です。

オメガバースとは、
男性でも条件によって妊娠が可能で、男・女で分ける第一の性と、「α(アルファ)」「β(ベータ)」「Ω(オメガ)」という第二の性が存在し、α・β・Ωの3種類を男・女の性別とそれぞれ組み合わせた全6種類の性別で分類できる、極めて特殊な設定を持つジャンルの一つです。

僕たちが生きる現実とは異なるパラレルワールドのような世界観で、そこに「階級制度」、「人種差別」など現代社会を風刺するような要素が組み込まれています。

男性でもα型の男、Ω型の男などに分かれるというわけですね。

BLじゃないマンガにもオメガバースというジャンルは存在しますが、ここではわたしが晴れてBLカテゴリーならではのオメガバースガチ勢になったということで、その魅力に迫ります。

「オメガバース」の始まりは二次創作から

もともと海外SF作品のパロディ・二次創作から始まったジャンルで、商業BLとしてオメガバースを日本国内にいっきに広めた火付け役といえばふゅーじょんぷろだくとという出版社だそうです。

同社の「オメガバースプロジェクト」、あと東京漫画社の「東京オメガバース」や株式会社リブレの「b-boyオメガバース」など、オメガバースに特化した専門レーベルが次々とアンソロジーを刊行したことで、その良さが多くの腐女子・腐男子に新たな興味を喚起し、商業BLとして注目を浴びるようになったと考えます。

「オメガバース」の象徴 α・β・Ω

ここ数年で日本のBL界に定着した、オメガバース属性それぞれの特徴が以下となります。

ATTENTION

作品の発行元によって、設定に差分があります。

オメガバース属性の特徴

アルファ
社会的階級が高く優遇されるエリート。希少な存在でポジションはおのずと「攻め」が多い。

ベータ
大多数を占める一般的な人種。

オメガ
定期的な発情期により妊娠が可能なアルファよりも数が少ない希少な存在。繁殖するだけの存在だと蔑まされ社会的地位は低く、基本的には子供を産む「受け」側であり、誰かを妊娠させることはできない。

最上位の希少エリートであるαなら断然有利で、
最下層のΩであれば世間からの風当たりが強い。
つまり自分がどの属性かによって身分が決まってしまうことになります。

男女という括りだけではなく、オメガバース属性に基づいた恋愛観・結婚観に縛られながら、意思決定を自分でしたくてもできない、選択肢の無い領域――。

α・β・Ωによって社会的階級が決まっちゃうとは、二次元とはいえ、格差社会の思想で混沌としていて、やるせないですね。

そんなオメガバースBLがいまなぜアツいのか、
一体なにがそんなに「刺さる」のか、
主観による読んでみての所感を書き出してみます。

「オメガバースBL」共通のガイドラインがアツい…!

すべてのオメガバース作品には、冒頭に「オメガバースとは」「オメガバース性の特徴」などが明示された、トリセツ的ページが付いています。
著者ごとにオメガバースの世界観にズレが生じないよう、ベースとなる基本指針や性別情報がルール化されたもので、言わば共通ガイドラインといえます。

オメガバース作品の著者は、こうしたベースの情報をあくまで原則として共有しながら、それを基にストーリーを描くことになっているみたいです。
どの著者のオメガバース作品を見ても、α・β・Ωそれぞれの基本情報や特性は統一されているってわけですね。

さらにガイドラインには、前述の内容のほかに、「フェロモン」「発情期」「番(つがい)」という3つのキーワードについてもルール策定されていることがポイントで、
これにより、設定が統一されていもストーリー展開が一辺倒にならず、どの作品も予定調和的に進まない見応えある展開となっています。

見どころ①:フェロモンと発情期

Ωは妊娠する側、αはエリートな種馬的存在という前提で、
まずΩには、フェロモンを放ち続ける発情周期があります。
しかも発情中のΩは、αやβ問わず惹き付ける強いフェロモンを発し、肛門から膣分泌液のような粘液まで出る=つまり“男でも濡れる”、ローション要らずの状態になるわけです。ゲイでウケの僕からすると濡れるとかうらやまし過ぎ。だけれども、Ωは一度発情を迎えると月イチで発情期が来てしまい、そうなると欲望に支配され日常生活に支障をきたすため、出世どころかまともな職に付くことさえできない状況だったりします。それは辛過ぎ。

このΩ特有の発情に関しては、
元々妊娠の確率が低いΩが、高い生殖力を持つαを誘惑する為に発達した特性だと考えられている。という、諸説や歴史的背景までガイドラインに記されいてます。
加えて、Ωフェロモンの分泌は「発情期抑制剤」で軽減・コントロールすることができて、とはいえ効果には個人差があり、新薬の誕生が期待されている、という補足まで…!

見落としがないように考え抜かれた、なんとも抜かりの無い綿密な設定!

そしてαは、Ωのフェロモンに反応して「ヒート」という突発的な発情期を催します。一度ヒートに入るとαは理性が飛び、まるで獣のように暴力的にΩを襲ってしまう傾向があります。
個人的にはこの発情した“雄”になる瞬間の描写が、オメガバース作品の見どころの一つです。
理性と本能の狭間で葛藤する部分を主眼に置きつつ、荒々しい鼻息で強引に乗っかってくるαの狼っぷりがイイ。……失礼しました。

見どころ②:魂の番

αとΩの関係でもうひとつ大事な設定が「番(つがい)」というシステムです。

発情中のαとΩに体の関係があったとき、αがΩのうなじ付近を噛むと、その歯型はΩの体に消えずに残り、それは二人が「番」になったことを示します。

加えて、初めて出会うαとΩが一目見た瞬間にお互いのフェロモンに無条件に惹かれ、運命だと感じ合う状態になることがあり、稀に起きるその関係性は「運命の番」と呼ばれています。

他にも原則として、

  • Ωは番となったα番以外の相手とは、体の関係が持てなくなる。交わろうとすると目眩・頭痛・吐き気が起きる。
  • 番はΩからは解消できない。
  • 望まない相手に噛まれないよう、Ωは首輪を付けて自衛することがある。
  • α側から番を引きはがされた場合、番を失ったΩは精神的ストレスから二度と番を作ることが出来なくなってしまう。
  • 番という性質を失っても発情期は訪れ、番でない相手との妊娠出産は可能である。

などなど、番についての特筆事項がわんさかあり、このうちのどの設定に重きを置くかによって、各作品の趣向も変わるので、そこもまた見どころです。

ガイドラインは読まなくていい?

シリアス系でもコメディ系でも、あらゆるテイストの物語にマッチする汎用性の高さと、オメガバースの関係性が破綻しづらい堅牢な構成が、ガイドラインの面白いところ。

創造性が過ぎるぞ(笑)とツッコミたくなる一方で、論理的思考を意識した設計に感服した自分がいます。
ぜひ、本編に入る前に一度は目を通してみてください。(注:出版社によっては、冒頭にガイドラインが添付されていない場合もあります)

決してルールで雁字搦めになるわけではなく、むしろ一度読めば、以降は作品毎に世界観を一から理解せずに済む点や、読んでいる途中で「あれってどういうシステムだったっけ」と見返しながら理解の不足を補完できる点は、読者にとって大きな利点といいますか、重宝すること請け合いです。

また、ガイドラインはあくまで見る人が混乱しないように活用する補足ツールであって、基本情報として捉えてさえいれば、作者それぞれが自身の解釈によってアレンジしてもOK!となっていて、そのためオメガバースBLは様々なカップリングやドラマ性をもたせた作品が多くあるように感じます。
僕が読んだオメガバース作品はどれもたいへん刺激的で興味深い展開でした!

たくさんのオメガバース作品が出揃ったいまこそ、僕らも読むべき時が来た!ということで、
大人気を誇るオメガバースに特化したBLコミックをまとめておきます。
個人的には、

これぞ、選ばれしオメガバースBL!

だと思っている神的3作品(商業BL)です。

OMEGAVERSE BOY’S LOVEタイプ別でピックアップ
オメガバースBLマンガおすすめ3選

それではどうぞ。

『オメガ・メガエラ』/ 丸木戸マキ

© 丸木戸マキ/講談社

オメガ・メガエラ

作者

丸木戸マキ
発行

講談社
レーベル

ITAN
作者SNS

Twitter
で試し読み
無料版
で試し読み
無料版

優れた性とされるαが支配する世界。αを産む宿命を背負うΩの人生は、αの子供を持てるか否かにかかっていた――。財閥一家である婚家・英(はなぶさ)家で子を生せず疎まれていたΩ・犀門(さいもん)は、一人のΩの少年をαと偽り、英家当主の座を狙わせるのだが…!? 性別による身分社会で最下層の、Ωたちの闘いが始まる…!

引用元:Renta!より

個人的メモ

男と、選ばれし者の座に執着する受けたちの眼光がこわい。なのに愛着が湧いてくる不思議。

旦那さん連中(攻めたち)の出番が増えてきそうだなぁと予感している…!

購入サイト一覧

あらすじ / どんな読後感?

優れた性とされるαが支配する身分格差社会に翻弄され、財閥の家督争いによるそれぞれの画策と陰謀、暗躍と裏切りがうごめく人間ドラマで、逆襲劇BLともいえます。

華麗なる一族での地位を賭け、それぞれの性を持つ者たちが次第に泥沼に堕ちていく展開に、「貧困から生じる渇望」「家父長制度問題」「運命の愛」などのテーマも盛り込まれていて、作画と脚本からも仄暗い雰囲気と緊張感が伝わる、とても読み応えのある作品だと思いました。

特徴としては、主人公といえる人物が二人いて、義理の母親となり英家の第一夫人への返り咲きを目論む男(Ω)と、その義父の隠し子でαと偽り財閥の後継者争いに参戦する男子(Ω)とがタッグを組み、周囲を欺くミッションが主軸となっています。
古き良き時代の少女マンガ的ギャグ要素もあるので、おどろおどろしい内容が苦手な人でもいっきに読めると思います。

虐げられ苛烈な人生を歩んできた者たちが、一蓮托生の運命を覚悟して「オメガバース」における格差に挑む昼ドラ的リベンジストーリー。
僕はそう捉えて読み進めましたが、そんな単純ではなかった…!!と悶えました。面白い。読むごとに意表を突かれまくりました。笑

3巻の時点で、ミイラ取りがミイラになる窮地のなか、回を増すごとに登場人物も増えてきて、一族それぞれのバックボーンも明らかになっていく展開にとてもハラハラします。

家督争いや権力社会が舞台の物語となると、親世代とのいざこざと、その子ども世代同士の問題が重なるのが定石なイメージではあるけれど、
この『オメガ・メガエラ』に関しては、親たちそれぞれの野心や企みは、ここまでくると代償が大き過ぎるというか、常軌を失った行動がすごいことになっているので、笑
せめて子ども達の世代には、その分生きやすい世界になってほしいなぁ…と思いながら続巻を待ち望んでいます。

たとえ僅かな希望だとしても、それでもいばらの道を自ら奮起して進もうとする勇ましさは、やっちゃいけないことをしているものの、事の顛末を見守りたくなります。

著者の他おすすめ作品は?

官能小説家・木島理生(ウケ)と純情大学生(タチ)との恋愛を綴った物語『ポルノグラファー』と、木島と同じ大学のゼミ出身で担当編集となる城戸士郎(バイ)との関係性を描いた過去編『インディゴの気分』は、どちらもドラマ化され、原作ファンも納得の濃厚かつ叙情的なシーンの実写化には、「おっさんずラブ」に引けを取らないと応援するファンも多い印象です。

個人的には、城戸さんのやさぐれ感が実写で見れてたいへん満足です。よし、君に決めた。好き。

『インディゴの気分』の主題歌は、鬼束ちひろの書き下ろしナンバーで、歌が流れる度にいっきに世界観に引き込まれます。
鬼束ちひろの歌声って、何年経っても心のえぐみを浄化してくれる歌声ですよね。そしてこのドラマ(濃厚BL+++)を観たあとに流れると、
さらにそれが際立って、あまつさえ「さぁ、ドラマの幕は下りました。現実に戻る時間ですよ」と囁いてくれているような気もしてきます。…呼び戻してくれてありがとう。笑

ちなみに『ポルノグラファー』は『續・ポルノグラファー プレイバック』という続編もあり、なんと同作家の作品『アケミちゃん』のクロスオーバーエピソード仕立てで描かれていて歓喜!

『かしこまりました、デスティニー』/ さちも

あらすじ / どんな読後感?

意地っ張りなお坊ちゃん×健気な使用人

名門一家の御曹司に生まれた東條 葵(とうじょう あおい)。
彼は父親を亡くしたことを発端に義母との確執により家を追われる。
どんな運命にも負けたくない、自分を信じて前に進む——そんな葵を支えるべく、
幼い頃から付き添ってきた執事の宮内(みやうち)は彼の新たな門出へとついていく。
葵はかしずかれるばかりのお坊ちゃんから一転、宮内とともに朝から晩まで人に使われる日々。
そんな生活の中で葵を支える物、それは仕え先の大手自動車メーカー西園寺(さいおんじ)家の次期当主・次郎(じろう)への5年越しの片想いだった。

運命に翻弄される2人の身分違いなラブストーリー。

出典: Amazon より参照

「御曹司」「執事」もののオメガバース作品で、シリーズは以下の順で発売されています。

  • 『かしこまりました、デスティニー』(上)
  • 『かしこまりました、デスティニー』(下)
  • 『かしこまりました、デスティニー〜Answer〜』(上)
  • 『かしこまりました、デスティニー〜Answer〜』(下)

『かしこまりました、デスティニー』の上巻では、元御曹司・葵(Ω)と西園寺家跡継ぎの次郎(α)の話がメインストーリーとなっていて、
「運命の番」としてお互いに心惹かれ合いながらも、血によって定められた運命はごめんだと、それぞれが運命への坑い方を考え持っています。
捻くれ者だった次郎と、一度は次郎を諦めた葵が、それでも現実と向き合い『幸せな運命』として受け入れるべく気持ちを通わせる姿は、じーんと心にしみます。

また、主要モノローグが葵でも次郎でもなく、葵のことを献身的に想い続けてきた執事・宮内(β)というのがポイントで、下巻ではその宮内(β)と西園寺家執事長である工藤(α)とのストーリーがメインとなります。
続編の『かしこまりました、デスティニー〜Answer〜』でも、このカップリングのストーリーが主軸となっていました。

宮内は眉目秀麗で仕事もスマートにこなす一方で、地位を約束されたαでも、αに選ばれるΩでもないβの自分は何にもなり得ないと運命を呪い、それでも、誰かの特別な一番になりたいと、運命の力を否定できずにいます。辛い生い立ちも関係し、そんな自分を許せず少々スレちゃっていた(笑)ところ、
執事長である工藤の口は悪いが優しく真っ直ぐな想いに触れ、たとえ運命が変えられないものだとしても、それを幸にするか不幸にするかは自分次第ということに気付いていく心情が描かれています。

続編の『かしこまりました、デスティニー〜Answer〜』まで読み進めると、
「お前を幸せにするのは、俺で在りたい」と腹を括る工藤の想いと、「自分が運命に嫌われてもいいが、大切な人は幸せになってほしい」と全力で当て馬に徹しようとしてしまう宮内がすれ違いまくりーの、ツンデレまくりーの、二人の壮絶な過去も明らかになったり、工藤の「運命の番」が現れたりするので、障壁の多さに毎話ハラハラしました。

「運命なんてクソくらえ」

4人それぞれが別のシーンで吐露するこの言葉に、テーマが凝縮されていると思います。
運命を嫌うが、絶対的な「繋がり」を願わずにはいられない、幸せを願い続けるドラマチックな展開からは目が話せません。

たびたび聞くことになる「かしこまりました」の場面に涙すること必至です。

著者の他おすすめ作品は?

ドラマCDが出ています。
『Master編』と『Butler編』で分けられています。

『ただいま、おかえり』/ いちかわ壱

あらすじ / どんな読後感?

家族みんなでたくさん、たくさん笑顔を重ねよう――
藤吉真生は自分に自信が持てない専業主夫。エリートサラリーマンのイケメン夫・弘ともうすぐ2歳のキュートすぎる息子に支えられ、何気なくも大切な日常の中で、少しずつ自分を受け入れていく。
スパダリ×劣等感を持った美人受のハートフル・ホームドラマBL。

喜びや悲しみを乗り越えて、昨日よりもっと“家族”になる。あなたに優しい気持ちを運ぶ、藤吉家の団欒へようこそ。

出典: Renta! より参照

会社員の夫と、専業主婦の妻と、幼い息子・娘。「オメガバース」という点を除けばごくごく一般的な家族を中心に描かれるお話で、読むと心がやさしく癒される、大人気子育てファミリーBLです。
こちらもシリーズものとなっていて、現在コミックでは以下の順で発売されています。

  • 『ただいま、おかえり』
  • 『ただいま、おかえり -かがやくひ-』
  • 『ただいま、おかえり -またあした-』
  • 『ただいま、おかえり -ひとやすみ-』

子どもの成長にきゅんきゅんデレデレな大人たちや、天使のようにキュートな赤ちゃんたちを見ているとほんわかした気持ちになる一方で、何気ない日常を通して、Ωとαの異種間結婚による差別や他種との考えの違いに、一家やその周囲の人たちがどう向き合っていくのか、それぞれの視点や芯のある姿が描かれていて、どの話も心に深く響くものがあります。

ときには差別に敏感になり卑屈になることもあるけれど、それでも他人を憎むより自分が強くあろうとする真生と、そんな妻と子どもの幸せあっての家族だと支えてくれる頼もしく(真生と子どもには)優しい夫・弘が、どのように出会い結ばれたのか、過去の馴れ初めもだんだんと分かってきて、二人のシーンがどこを切り取っても愛情あふれる甘々状態なのも納得がいきます。

そして!輝くんはじめ、ぎゃんカワな乳幼児たちの発達過程においてのあるあるな行動の描写にも、共感した方も多いんじゃなかろうか!

昼寝し過ぎて夜眠らない状況になるとか、ベルト付けて戦隊ヒーローになりきるところとか、赤ちゃん同士の泣声or笑い声の共鳴とか、お母さんのコンディションをなんとなく察知しているところとか。
そういった赤ちゃんのなにげない特徴や、それに対する大人たちの反応を大事に描かれているのが、人気の理由なのかもしれません。
自分史上、『赤ちゃんと僕』以来の、「泣いて笑って読める感涙系(男子多め)子育てマンガ」でした。笑

きっとこれからも全部が全部杞憂では終われない事が多くあっても、この家族なら乗り越えて成長していくんだなと思いました。
そんな幸せの輪が、周りの家族や知人にも広がっていき、『ただいま、おかえり -ひとやすみ-』からは、前巻までサブキャラだったヘタレエリートの松尾と超鈍感無自覚大学生・祐樹くんの、焦れったい恋も描かれていくターンになります。松尾さんまじ好き。

男の僕が「オメガバースBL」を読んで思った、オメガバースBLの人気の理由

「女体化」マンガではない。広がり続けるBL界のサードウェーブ

いかがでしたか?
個人的な見どころというか、僕の心に刺さった点をダーッと挙げてみました。

「特殊」と付くジャンルなだけに、男性が妊娠することに違和感を覚えたり、生理的に合わないのかなんだかすっごくモヤモヤする人もいるかと思います。
現実ではありえない強引なファンタジーですから敬遠する気持ちもわかります。

ではなぜ、ここまでオメガバースがBL界においてかつてない勢いでその地位を築いたのか。

それは、当たり前の摂理として描かれるオメガバースの世界観を、前述のとおり作り手が並々ならぬレベルで突き詰めた結果、読者がその気概に惹かれたからではないだろうかと思いました。

というのも、僕もオメガバースに心を突き動かされた一人でして、
「Ωの男が女体化するって、男✕男にならないのならBLで読む必要が…?」みたいに懸念視する友人(あくまで気心知れた友人)がいたならば、

駆け寄って諸々のガイドラインでの画像を見せつつ、

「Ω、βの男性の肛門は、子宮につながる器官にトランスフォームするので、『両性具有』と言われればまぁ概念はそうだけれど、少なくとも現実の女性とは臓器レベルでまったく異なるので、『女体化』ではないのよねって感じです。(※諸説と所説が混ざっています) そんなあなたにおすすめのBLが…(続)」

と、不躾ながらオメガバースの良さを分かち合いたくなると思うんです。

例えになっていないけれど(笑)、オメガバースを作り上げる気概に惹かれた世界中の腐女子、腐男子、BLに関わる者たちの間で、BL界のサードウェーブにしようとする輪が自然と広がった影響もあるんじゃなかろうかと。

こうした行動変容につながる可能性を見込んでいたとすれば、BL市場の企業ってすごい。グロースハックだ。

オメガバース作品をコモクル的に読み解くと

「αとして生きる」「Ωとして生きる」という運命を受け入れなくてはならず、それぞれの本能にも抗えずに価値観に振り回されながら、それでも運命の人との愛を信じ、社会階層という障害を乗り越えようともがき生きるオメガバースの世界。

αはエリートなりの苦悩、Ωは発情による屈辱、βは大成への渇望など、
一度は誰もが傷つき、悲観することになる描写があることで、救済といえる展開になったとき、喜びの価値も高まるのだと思います。

考えてみると、
男同士で、しかもオメガバースというしがらみのなか、もしかすると明日いきなり発情orヒートしちゃうかもしれない、さながらトゥモローネバーノウズ状態なわけですよ。

言い換えれば、
僕たちは現実の毎日を意識的に生きれて、ともすれば自分で選んだ道は自分で正解にしていけばいいのだから、いま進む道が間違いかどうか自分に対して思い詰めることなく、もっと「自由でいること」のメリットを享受してもいいんじゃないか、という裏メッセージが込められているようにも感じました。

なんにせよ周到なBL計画が発足されたもんだ…、おかげでめっちゃ読んでしまったじゃないか!(称賛している)

以上、今回は「今日からはじめるオメガバースことはじめ」ってことで、読む前に抑えておきたいことを書いてみました。

オメガバースBL、まだの方はぜひ読んでみてください。おすすめあったら教えてください。